刑務所が丸ごと一般開放!『第50回 府中刑務所文化祭』が2025年11月3日に開催。今年は澤穂希さんが一日刑務所長に就任!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

府中の秋といえば、多くの市民が心待ちにしているあのイベント—そう、府中刑務所文化祭の季節がやってきました!

今年で記念すべき50回目を迎えるこの文化祭、2025年も11月3日(月・文化の日)に開催されることが決定しました。

普段は厳重に閉ざされている刑務所の門が、この日だけ一般市民に開かれる特別な一日です。

目次
スポンサーリンク

府中刑務所文化祭って、どんなイベント?

「刑務所で文化祭?」と初めて聞く方も多いかもしれませんが、この文化祭は単なるイベントではありません。

受刑者の社会復帰支援や、刑務所の役割を市民に理解してもらうための大切な機会。

そして何より、ここでしか体験できない特別な時間が待っています!

スポンサーリンク

イベントの見どころ・おすすめポイントなどをご紹介

人気のグルメ、手作り製品や、子ども向け企画まで盛りだくさん。

簡単ですが、ざっくり注目されているコンテンツをご紹介します!

今年の目玉!元なでしこジャパン・澤穂希さんが一日刑務所長に

今年の文化祭では、地元府中市出身で日本女子サッカー界のレジェンド・澤穂希さんが「一日刑務所長」として登場します!

府中が誇るレジェンドが文化祭を盛り上げます。どんな“所長”姿が見られるか当日のお楽しみ。

サッカーファンはもちろん、府中市民にとっても見逃せない特別企画となっています!

プリズンツアー(所内見学)

普段は絶対に入れない刑務所内部を見学できる貴重なチャンス!
受刑者が作業を行う工場や行事を行う講堂などを30分かけて見学できます。

<整理券情報>
午前8:20頃から8:40頃までは、入場アーチ付近を先頭とする先着900名程度の方に入場券を配布。
※事前配布時に、その場に並んでいなかった方には配布できませんので、注意してください。

例年すぐになくなるので早めの到着がオススメです!

幻の「コッペパン」を求めて

文化祭の最大の目玉商品と言っても過言ではない「受刑者手作りのコッペパン」
たった100円なのに、毎年長蛇の列ができる名物です!

<パン整理券情報>
午前8:20頃から8:40頃までは、入場アーチ付近を先頭とする先着1200名程度の方に入場券を配布。

例年あっという間になくなります。「絶対食べたい!」という方は、朝一で並ぶ覚悟で!

「プリズン・カレー」も見逃せない!

実際に刑務所内で提供されているレシピをベースにした「プリズン・カレー」も大人気。
こちらは整理券の配布などはありませんが、20〜30分ほど並ぶ行列ができます。比較的回転は良いため、会場でぜひ味わいたい一品です!

刑務作業製品の販売

受刑者が丹精込めて作った家具や革製品などのクラフト作品が並びます。
プロ顔負けの品質なのに、驚くほどリーズナブル!社会復帰支援にもつながる素敵なお買い物ができます。

スポンサーリンク

お子様向けイベントも充実!

  • ちびっこ刑務官撮影(缶バッジ作成あり)
  • ミニトートバッグへの絵付け(巾着 200円・ポーチ200円・ トートバッグ300円)
  • ウェルカムボード・クリスマスボード作成(300円)

また、府中刑務所警備隊による迫力の演武も見どころの一つ!
家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさんです。

スポンサーリンク

最後に

府中市民だけでなく、遠方からも多くの方が訪れる一大イベント、府中刑務所文化祭。
「刑務所」という特別な場所で行われる文化祭だからこそ、学びと発見がたくさんあります。

年に一度のこの機会に、ぜひ足を運んでみてください。

プリズンカレーを食べて、プリズンツアーを体験し、澤穂希さんの姿を目に焼き付ける—そんな特別な一日が、きっと忘れられない思い出になるはずです!

第50回 府中刑務所文化祭
◆開催時間
9:00~15:00(開門午前8:00東門のみ)
◆アクセス
〒183-8523 東京都府中市晴見町4丁目10
京王府中駅・JR国分寺駅からバス「晴見町」下車すぐ
JR北府中駅から徒歩10分(東門から入場の場合)
※公共交通機関でのご来場がオススメです(一般駐車場なし)
◆関連リンク
公式案内サイト
※紹介した情報は、記事執筆時点での情報です。最新の情報は公式ページよりご確認ください。

SNSアカウントで府中の情報を毎日発信中♪
フォローしてくれると励みになります!
https://x.com/mikke_fuchu

みなさんからの府中市ネタを募集しています!
府中市内の開店・閉店情報、飲食店、イベント、街の変化など何でもOK!
https://mikke-fuchu.com/contact/

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次