このページでは、東京都府中市に引っ越したばかりの方や、これから府中に住もうと考えている方、さらに長年地元に住んでいる方まで、暮らしの中で「ちょっと知りたい!」と思う情報を、府中在住の私が実体験をもとにお届けしています。
住んでいるからこそ知っている穴場情報や、実際に行って「これはおすすめできる!」と思ったものだけを厳選してご紹介します。
「この疑問、誰かに聞いてみたかった!」 「私だけが知ってる府中のおすすめスポットがある!」という情報や質問は、ぜひHPのお問い合わせフォームやX(Twitter)またはInstagramで『府中でみいつけた!』をフォローして、DMで教えてください!
▼府中市の暮らしをもっと楽しく、便利にする地元情報満載のSNSはこちら!
X(旧Twitter)公式アカウントを見る
Instagram公式アカウントを見る
▼ホームページ情報提供ページはこちら!
疑問質問を聞いてみる、おすすめの情報を提供する
SNSでは気軽に交流してください!府中のリアルな魅力を一緒に見つけていきましょう!
[toc]
お得情報
府中市民向けの割引ってある?
府中市に在住・在勤・在学の方は、さまざまな施設で割引を受けられます。
以下代表的なものをまとめましたので、府中市民ならぜひ活用したいお得な制度ですね!
- 公共施設の割引
- 府中市美術館
- 府中市郷土の森博物館
- 府中市郷土の森総合プール(市民総合プール)
- 府中市生涯学習センター
【ポイント】
利用する際は、住所が確認できる身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)の提示を求められることが多いので、忘れずに持参しましょう。
グルメ
府中駅周辺でおすすめのランチはどこ?
府中駅周辺には、美味しいランチが楽しめるお店がたくさんあります。今回は、気分やシーンに合わせて選べるおすすめのお店を4つご紹介します。
- 王道・定番なら
- イタリア料理を食べに行こう: 一人でのカジュアルなランチから、本格的なコース料理を楽しむ特別な日のご褒美まで、幅広いシーンで利用できる人気のイタリアンレストランです。 人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険 第4部』を彷彿とさせるコース料理が楽しめると、多くのファンからも支持を集めています。
- コスパ重視なら
- JB’s TOKYO 府中店: 食べログ百名店にも選出された実力派。牛肉100%、化学調味料不使用というこだわりが光ります。 一般的なバンズだけでなく、香ばしいトーストを選べるのも特徴。このトーストがまた絶品です!JB’sを一度食べたら他のハンバーガーでは満足できなくなるかもしれません。
- おしゃれな雰囲気なら:
- Un Charme Cafe(アン シャルム カフェ):府中にある隠れ家のようなカフェ。友人とのランチやお茶にぴったりな、静かで落ち着いた雰囲気です。入口には普通のドアの横に小さなドアがあり、遊び心を感じる可愛らしい外観が目印。アメリカンダイナーを思わせるおしゃれな店内では、食事やドリンクはもちろんア
- 子連れで行くなら:
- コトカフェ kotocafe:子連れファミリーに心からおすすめしたいカフェです。柵で囲われた安全なキッズスペースが完備されており、子どもが遊ぶ様子を見守りながら、大人はゆっくりと食事を楽しめます。料金は少し高めですが、その価値は十分にあります。 美味しい食事や充実したカフェメニューはもちろん、ベビーマッサージや各種セミナー、撮影会といった親子向けのイベントも開催されており、乳幼児連れでも気兼ねなく過ごせる貴重なお店です。
府中駅周辺は激戦区!絶対に外さないラーメン屋さんは?
ラーメン屋さんがひしめく激戦区、府中。今回は「ここに行けば間違いない!」と自信をもっておすすめできる、代表的なお店をジャンル別に紹介します!
- 王道・定番なら
- らいおんラーメン 府中店: 商業施設「くるる」の1階にある、昭和56年創業の老舗。40年以上も愛され続ける、府中のソウルフード的な存在です。 看板メニューの「らいおんラーメン」の上に乗ったシャキシャキの白髪ねぎが最高!つけ麺も人気なので、その日の気分で選んでみてください。
- 辛い物が好き
- 麺創研 紅(くれない)府中: メディアで何度も紹介され、行列ができる人気店。特徴は、食べ応えのある「乱切り麺」と、豪快に乗せられた豚バラ肉です。 ただ辛いだけじゃなく、しっかりとした旨味があるから、辛くてもどんどん食べ進められちゃいます。辛いもの好きなら、絶対にハマること間違いなし!
- 家系好きなら
- ラーメン大國家:「今日はガツンと家系が食べたい!」という日はここへ。どろりとした濃厚な豚骨醤油スープがたまらない、まさに王道の一杯です。 店主は「武道家」や「武蔵家」といった名店で修行した実力派。その本格的な味を求めて、行列が絶えません。
- 豚骨ラーメンが好きなら
- 濃厚とんこつラーメン だるま一家 府中分店: ここのラーメンは、超乳化系の濃厚クリーミーな豚骨スープ! 豚骨好きはもちろん、特有の臭みが少ないマイルドな味わいなので、「豚骨ラーメンはちょっと苦手…」という人にもぜひ試してほしい一杯です。
府中でおすすめのパン屋さんは?
府中には、こだわりのパン屋さんが点在しています。
・くるみクロワッサン
・Lunecyan Boulangerie(リュヌシアン ブーランジェリー)
・N Hütte (エヌヒュッテ)
府中でおすすめのケーキ屋さんは?
府中のケーキといえば、まず名前が挙がるお店があります。
- モナムール清風堂本店
- パティスリーウルソン(PATISSERIE OURSON)
- アン オフィシャル
- Patisserie cafe especially’s(パティスリーカフェエスペシャリーズ)
子育て
子供と一日中遊べる!府中の広々おすすめ公園はどこ?
府中には、子供が思いっきり体を動かして遊べる公園がいっぱい! 今回はその中でも特に広くて、一日中いても遊び足りないくらい充実している、代表的な公園を2つ紹介します。
- 府中の森公園: 広大な敷地には、緑豊かな森や丘、水辺のある広場が広がっています。カラフルな遊具で遊んだり、夏には水辺で水遊びをしたり、子供たちが思いっきり体を動かせる最高の場所! テニスコートやサッカー場などの運動施設も充実しているので、家族みんなで楽しめます。公園内には彫刻作品が点在していたり、美術館があったりするのも魅力。公園中央の売店では、飲み物や軽食、遊び道具も手に入るので、手ぶらで行っても安心です。
- 郷土の森公園: 小さなお子さんにおすすめなのが、交通遊園。ゴーカートや足踏みカートに乗って、信号や横断歩道を体験できます。楽しみながら交通ルールを学べるのが嬉しいポイント。蒸気機関車の展示もあり、乗り物好きのお子さんには大人気! 夏には水遊び場もオープンします。公園内にはプラネタリウムがある博物館もあるので、一日中楽しめます。
雨の日でも親子で楽しめる室内スポットはある?
雨の日でも退屈しない、おすすめの室内施設はこちらです。
- 府中市子ども家庭支援センター「たっち」:府中駅直結の商業施設「くるる」の中にある、0歳から就学前までの子どもとその保護者を対象とする嬉しい無料施設です!広々としたプレイルームには、おもちゃや絵本がずらり。天気を気にせず、子供をのびのび遊ばせることができます。同じ年頃の子を持つ他のパパママと自然に交流できるのも魅力。 子育て相談もできるので、親にとっても心強い味方です。
- 商業施設のキッズスペース: 府中駅に直結している「フォーリス&ミッテン」内には、お買い物の合間のちょっとしたキッズスペースが2階にあります。さらに、7階には「Kids BANeT(キッズバネット)」という有料の室内遊び場も!こちらは30分500円で利用できて、子どもがネット遊具などで体を思いっきり動かせます。天気が悪い日でも元気いっぱい遊べる穴場スポットです。
いざという時に安心!府中市で評判の良い小児科は?
府中市内には評判の良い小児科が複数あります。かかりつけ医を選ぶ際は、ご自宅からの距離、診療時間、医師との相性などを考慮するのがおすすめです。特に名前がよく挙がるクリニックをいくつかご紹介します。
- 駅周辺: 府中駅や分倍河原駅、東府中駅の近くには、アクセスが良く、仕事帰りにも立ち寄りやすいクリニックが複数あります。
- 専門性: アレルギー専門医がいるクリニックや、夜間・休日に対応している府中市医師会運営の「休日診療所」など、目的に応じて選ぶことが重要です。
※特定のクリニック名を挙げることは控えますが、Googleマップの口コミや、地域の育児情報サイトなどで評判を確認し、ご家庭に合ったクリニックを見つけることをお勧めします。
暮らし
府中市のゴミの分別方法を教えて!
府中市のゴミ分別は、指定の有料ゴミ袋を使用します。
燃やすごみ(緑色の袋)SS袋100円、S袋200円、M袋400円、L袋800円
生ごみ、割りばしなどの木製品、ティッシュなどの汚れた紙、レシート(感熱紙)、裏が銀色・茶色の紙パック、紙コップ・ヨーグルト・アイス等防水加工がされている紙容器、洗剤の紙箱 など
容器包装プラスチック(オレンジ色の袋)SS袋100円、S袋200円、M袋400円、L袋800円
容器包装プラスチック以外のプラスチック製品(プラマークがついていないもの)、プラスチックのおもちゃ、CD、DVD、金属製品、ゴム製品、ガラス、茶わん、白熱電球 など
燃やさないごみ(ピンク色の袋)SS袋50円、S袋100円、M袋200円、L袋400円
食品トレイ、惣菜のパック、お菓子の袋、シャンプーなどのボトル類、発泡スチロール など(プラマークのあるもの)
粗大ごみ
事前にインターネットで申し込み有料の処理券を購入、貼って出します。オンライン決済をご利用の場合、粗大ごみシールの購入は不要。
詳細はこちら

買い物
府中駅の近くで、喜ばれるお土産が買えるお店は?
府中といえば、老舗和菓子店 「青木屋」 がおすすめ。
創業 明治26年(1893年)の老舗で、多摩武蔵野エリアで130年以上も愛される和菓子屋です。
府中駅からすぐの場所に店舗があり、人気の看板商品は、しっとり生地にクリームを包んだ 「武蔵野日誌」 。
世代を問わず喜ばれるため、府中で「間違いないお土産」を選ぶなら、まず青木屋を訪れてみてはいかがでしょうか。
ちょっと面白い・変わったものが買えるお店は?
府中ならではのお店や珍しいものが買えるお店をご紹介。
・ストックマート 府中くるる店
府中駅南口すぐの商業施設「くるる」にある、ちょっと面白いお買い物スポット。
コストコの商品を小分けにして販売しているので、普段スーパーでは見かけないお菓子や日用品を気軽に買えます。
例えば、人気のディナーロールや輸入スナック、冷凍食品やデリも少量で手に入るので、「ちょっと変わったお土産」や「家での楽しみ」にピッタリ。コストコ会員じゃなくてもOKなので、ふらっと立ち寄れるのも嬉しいポイントです。
府中での買い物ついでに、ちょっと珍しいものを探してみるのも楽しいですよ!
・大東京綜合卸売センター (府中市場)
地元の人々に愛されるディスカウント型の市場です。新鮮な野菜や果物、日用品、雑貨など、幅広い商品が並び、まるでお宝探しのような楽しさがあります。
特に、スーパーではなかなか見かけないものも多く、食材好きにはたまらないスポットです。
また、日用品や雑貨もお手頃価格で手に入るので、ちょっとした買い物にも便利。地元の人々との交流も楽しめる、アットホームな雰囲気が魅力です。
お出かけ・レジャー
府中で気軽にリフレッシュ!日帰りで行ける温泉施設はある?
京王線・府中駅すぐの「RAKU SPA Station 府中」がおすすめです。
地下1,500mから湧き出る黒褐色の天然温泉を楽しめる日帰り温泉施設で、とろみのある“黒湯”は湯冷めしにくく、お肌もしっとり。12階には開放感たっぷりの「天空サウナ」や外気浴スペースがあり、街を見下ろしながら極上のリラックス体験ができます。
館内には漫画やリクライニングエリアも完備されているので、温泉だけでなく丸一日ゆったり過ごすのにもぴったりです。
春になったら行きたい!府中市の桜の名所・お花見スポットはどこ?
やはり府中市の名木100選にも選ばれた枝垂れ桜があるお寺、東郷寺でしょうか。
京王線多磨霊園駅より徒歩7分ほどの場所にあり、海外からの観光客も多く訪れます。
東郷寺の門は、黒澤明監督「羅生門」の映画のモデルにもなった場所だそうです。
そのほか府中市で代表的なお花見スポットは「府中で桜を見るならココ!おすすめお花見スポットや穴場・ライトアップが見れる場所をご紹介」にまとめていますので、ぜひご覧ください。

住まい
府中市ってどんな街?子育て世代にも一人暮らしにも「住みやすい」理由とは?
「都心へのアクセスは譲れないけど、落ち着いた環境で暮らしたい」 そんな願いを叶えてくれるのが、東京都のほぼ真ん中に位置する府中市です。
約26万人が暮らすこの街は、「自然と都市機能のバランス」が絶妙で、子育て世代から一人暮らしの方まで、幅広い層におすすめできます。
- 子育て世代に: 公園が多く、教育施設や小児科も充実。市の子育て支援も手厚く、非常に人気の高いエリアです。落ち着いた住環境で、子供をのびのび育てたい家庭に最適です。
- 一人暮らしに: 京王線の特急停車駅である府中駅からは、新宿まで約20分と都心へのアクセスが抜群。駅前には商業施設が集まり、日常の買い物に困りません。家賃も23区内に比べると手頃で、利便性とコストのバランスが良いのが魅力です。
部屋を借りる前に知っておきたい、府中市の家賃相場は?
都心へのアクセスの良さを考えると、比較的リーズナブルなのが特徴です。府中駅周辺の目安は以下の通りです(※時期や物件の状態で変動します)。
- ワンルーム/1K: 7万円~8万円台
- 1LDK: 12万円台
- 2LDK: 17万円台
- 3LDK: 20万円台
駅から少し離れたエリアや、各駅停車の駅(多磨霊園、武蔵野台など)であれば、さらに手頃な物件が見つかります。
府中市の防災力は?地震に強い地盤と、知っておきたい水害リスク
市の大部分は「武蔵野台地」という固く安定した地盤の上にあるため、都内でも比較的地震の揺れに強いと言われています。 一方で、南側には大きな多摩川が流れているため、水害のリスクについても正しく理解しておく必要があります。エリアごとの特徴を見ていきましょう。
- 特に地盤が安定しているエリア
市の中心部から北東部にあたる、浅間町、幸町、府中町、緑町などの台地上は、特に安定しているとされています。 - 事前に確認しておくと安心なエリア
一方、多摩川の近く、南町・是政・小柳町などの低地エリアは、もし多摩川が氾濫した場合に水害リスクが高まることがあります。引っ越しを考ている人は、市が公開しているハザードマップを事前にチェックするのが安心ですよ。
交通
市内の移動に便利!覚えておくと役立つバス路線は?
100円で乗れる「ちゅうバス」と、羽田空港を結ぶ「リムジンバス」が市民の足として便利!
- ちゅうバス(府中市コミュニティバス)
市内を5路線7ルートで運行しています。
どこまで乗っても運賃100円、未就学児は無料!
時刻表や路線図の詳細はこちら - リムジンバス(東京空港交通)
府中駅から羽田空港行きがあるので、荷物が多い、電車の乗り換えが面倒なときは、リムジンバスがとっても便利。快適に座って移動できるので、旅行前の移動ストレスを軽減できます。
これらのバスを使いこなせば、移動がぐっと快適になります。
聞いてみたいことや教えたい情報お待ちしています!
いかがだったでしょうか。
『府中でみいつけた!』では、府中市を愛する皆さんと情報交換しながら、役立つ情報をシェアしていきたいと考えています。
ここで紹介している内容は、まだまだほんの一部の情報のみになるので、今後もページの更新をしていきたいと思います!
あなたの「気になること」や「おすすめ情報」を気軽にHPより情報提供、もしくはSNSのDMやコメントで教えてください。
▼府中市の暮らしをもっと楽しく、便利にする地元情報満載のSNSはこちら!
X(旧Twitter)公式アカウントを見る
Instagram公式アカウントを見る
▼ホームページ情報提供ページはこちら!
疑問質問を聞いてみる、おすすめの情報を提供する
あなたの声が、府中の魅力をもっと深く、もっと身近に伝える力になります!