今回は、宮西町にあるパーソナルジム健想さんが取り組まれている、スクワットで子ども食堂を応援する「チャリティスクワット」という素敵な企画をご紹介します!
運動の頑張りが子どもたちのご飯や笑顔につながる――。
パーソナルジム健想の利用者だけでなく、地域住民が一緒に健康と社会貢献を両立できるチャリティ、その内容と参加方法、開催背景をお伝えします!
スクワットで社会貢献?新しいカタチのチャリティ活動
2025年10月13日(月)から10月26日(日)までの2週間、パーソナルジム健想では、みんなが行ったスクワットの回数に応じて「子ども食堂なな」へ寄付をするプロジェクトを実施するそうです!
仕組みはとってもシンプル。スクワット1回につき1円が寄付されます(上限50,000円)。
パーソナルジム健想に通っている方はもちろん、府中市民なら誰でも参加可能とのこと。
「どうせ筋トレするなら、誰かのためになったらいいな・・・」
そんな運動しながら地域貢献できるという一石二鳥の企画です!
集まった寄付金は、子どもたちに温かい食事と安心できる居場所を提供している団体「子ども食堂なな」へ。
寄付の様子は公式ホームページやSNSで公開予定!
スクワット回数や寄付金額、領収書まで公開するという徹底した透明性で、安心して参加できますね♪

参加方法は2つ!自宅からでもOK
それぞれの参加方法はこんな感じ!
【オフライン参加】ジムでスクワット(要予約)
パーソナルジム健想に予約して、実際にスクワットを行う方法。
トレーナーさんが正しいフォームを教えてくれるので、運動が苦手な方も安心です。
【オンライン参加】動画を送るだけ
公式LINEを友達追加して、自宅でスクワットしている様子を動画で送信するだけ!
ジムに行く時間がない方、小さなお子さんがいる方でも気軽に参加できますね。
スクワットの種類は問いません。普通のスクワットでも、ブルガリアンスクワットでも、ピストルスクワットでも、正しいフォームならOK。
「たった1回でもいいの?」って思うかもしれませんが、もちろん大歓迎だそうです!
スクワットしなくても参加できる!
「運動は苦手だけど、応援したい!」という方も大丈夫。1口1,000円からの寄付も受け付けています。法人・個人問わず協賛が可能で、ご協力いただいた方のお名前(企業名)は、プレスリリースに掲載されるそうです。
企業のCSR活動の一環としても活用できるので、府中市内の企業の皆さま、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
代表・有山さんの想いが詰まった企画
この企画を考えたのは、パーソナルジム健想を運営する合同会社A.M-RISEの代表・有山弘起さん。実は有山さん自身、母子家庭で育ち、地域のバレーボールチームや周りの温かい支援に支えられて今があるそうです。
「今度は自分が地域に恩返しをしたい」
そんな想いから生まれたのが、この「チャリティスクワット」。
「どうせ寄付をするなら、自分たちらしい形で」というジムならではの発想が素敵ですよね。
府中で育ち、府中に支えられた方が、また府中の子どもたちを支える。地域の温かいつながりを感じます。

開催スケジュール・参加方法まとめ
体を動かして健康になれて、同時に府中の子どもたちの“笑顔”や“ごはん”につながる。
そんな素敵な取り組みに、あなたも参加してみませんか?
詳しい参加方法やお問い合わせは、公式ホームページまたは公式LINEからどうぞ!
SNSアカウントで府中の情報を毎日発信中♪
フォローしてくれると励みになります!
https://x.com/mikke_fuchu
みなさんからの府中市ネタを募集しています!
府中市内の開店・閉店情報、飲食店、イベント、街の変化など何でもOK!
https://mikke-fuchu.com/contact/