突然ですが質問です。
「ある世界大会の予選が府中で開催されている」って、ご存知でしたか?
「え、何のスポーツ?」「まさかラグビー?」
なんて声が聞こえてきそうですが、ノンノン。
なんとその競技とは・・・
エアギター!
そう、あのギターを持たずに、あたかもギターを弾いているかのようにパフォーマンスする、情熱と魂のエンターテイメントです。
「え、府中でエアギター?」「なんでまた?」 そんな声が聞こえてきそうですが、これが本当の話なんです!
我ら府中市が、エアギター日本一を決める予選会場に選ばれているんです!
2023年から東京予選の舞台として定着し、引き続き府中での開催が決定しました。
なぜ府中なのかは謎ですが、地元民としてはなんだか誇らしいような、シュールな気持ちになりますよね(笑)
2026年、エアギター日本一、そして世界一を目指す猛者たちが、府中の地に集結します!
エアギター世界大会って?
エアギターの世界大会は1996年から開催されており、今や世界中から猛者たちが集まる国際的なイベント。
エアーギターの聖地であるフィンランドのオウルという地に集い、日本含め各国の優勝者が世界一を決めます。
日本人の活躍も目覚ましく、お笑い芸人であるダイノジの大地さんが2006年・2007年と2年連続で世界チャンピオンに輝いています!
「ギター経験者じゃないと難しいんじゃない?」そんなことはありません!ギターをやったことがなくても世界チャンピオンへの道は、決して夢物語じゃないってことです。
日本エアギター選手権2026、スケジュール発表!
2026年のエアギターシーズンが、例年より早めにスタートすることが正式決定しました!
全国各地で予選が行われ、最終的には鹿児島での日本決勝大会で王者が決まります。

そして優勝者には、なんとフィンランド・オウルで開催される世界大会への往復航空券+ホテル代が2泊分支給されるという太っ腹ぶり!
さすがロックの世界ですね!
初心者でも大丈夫!実は参加しやすい大会なんです
実は筆者も過去に参加させていただいたことがあるのですが(結果は・・・)、この大会の良いところは初心者ウェルカムな雰囲気があること!

見てわかる通りのカオス感・・・
私も初参加ということを忘れてステージ上で自由に暴れてやりました(笑)
この時はスペシャルゲストに「ちぃたん☆」が参加してくれて、記念写真を撮ったりと楽しかったですね。
競技人口がまだそこまで多くないため、参加ハードルは意外と低いんです。もちろんガチ勢もいますが、お祭り感覚で参加する人も多く、運営側も参加者もみんな優しい!
ちょっと本気で練習すれば、素人でも決勝ラウンドに進出できる可能性は十分あります(偉そうに言ってますが、私は普通に予選敗退でした…笑)。
でも、結果はどうあれ、参加すること自体が最高に面白い経験になるのは間違いありません!
人生で「エアギターの大会に出た」って言える経験、貴重じゃないですか?
参加方法は超シンプル!
気になる参加方法ですが、実はメール1本でOKなんです!
※2026年2月7日の「東京大会(府中会場)」のエントリー開始時期は、公式サイトで随時確認してくださいね!
に、以下の内容を記載して送信するだけ!
■件名
「日本エアギター選手権2026東京大会出場希望」
■本文に記載する内容
住所
氏名
ステージネーム(ここで個性を出そう!)
年齢
電話番号
連絡が取れるメールアドレス
エアギター歴や意気込みなど
出場が決まったら、事前に1分以内の音源と100文字以内の意気込み(MCが読み上げてくれます)を送ればOK!
観覧だけでも楽しめる!
「出るのはちょっと…」という方も大丈夫!
観覧だけでも十分楽しめるのがエアギター大会の魅力です。
全国から個性豊かなエアギタリストたちが府中に集結し、真剣に(!?)エアギターを奏でる姿は、笑いあり、感動ありのエンターテインメント。
会場の一体感もすごいんです!
府中からロックの歴史を作ろう!
地元・府中から世界大会への切符を掴むチャンス。
参加するもよし、応援するもよし!
この機会にぜひ、エアギターの世界を体験してみませんか?
あなたの「エア」な情熱が、世界への扉を開くかも♪
2026年2月7日は、府中市中央文化センターが熱いロックの聖地に変わります!最高の時間を一緒に過ごしましょう!
▼府中市の暮らしをもっと楽しく、便利にする地元情報満載のSNSはこちら!
SNSアカウントで府中の情報を毎日発信中♪
フォローしてくれると励みになります!
https://x.com/mikke_fuchu
▼ホームページ情報提供ページはこちら!
みなさんからの府中市ネタを募集しています!
府中市内の開店・閉店情報、飲食店、イベント、街の変化など何でもOK!
https://mikke-fuchu.com/contact/
