夏の夜といえば、やっぱり花火。
大きな打ち上げ花火も迫力満点ですが、手に持った小さな花火も特別な風情がありますよね。
ただ、マンションやアパート暮らしだと、自宅で花火をするのはなかなか難しいもの。そんなときに嬉しいのが、公園で花火ができるスポットです。
しかし残念ながら、府中市内の自治体が管理する公園では、火気の使用(花火含む)が全面的に禁止されています。
ところが、都立公園の中には、一定のルールを守れば花火の使用を許可している場所もあります。
そのひとつが、今回ご紹介する 「府中の森公園」 です。
「府中の森公園」では条件付きで手持ち花火を楽しむことができます。
ここでは、そのルールや注意点をわかりやすくまとめました。
花火ができる場所と時間
府中の森公園で花火ができるのは 「バーベキュー広場」です。
それ以外の場所で花火をすることは禁止されています。

花火の利用条件は以下のとおりです。
- 利用可能時間:17:00~21:00
- 利用期間:年間を通して利用可能
※10:00~16:30までは、バーベキュー利用者の時間です
開放されている期間が夏限定というわけではないのが嬉しいポイント。
私も昨年、手持ち花火を買ったまま夏が終わり、「あ、使い忘れた!」となったことがありましたが、府中の森公園なら少し季節外れの秋にも楽しめるので安心ですね。
花火をする前に必ず守りたいルール
府中の森公園では、以下の条件を守れば手持ち花火が可能です。
- 静かに安全に遊ぶこと(大声を出したり危険な遊び、他の利用者に迷惑をかけない)
- 打ち上げ花火・地面から吹きあがるもの・大きな音が出る花火は禁止(=手持ち花火のみ)
- 必ずバケツに水を用意して、火の後始末をする
- ゴミや燃えカスは必ず持ち帰る
- 子どもは必ず大人と一緒に
これらは安全面だけでなく、花火ができる環境を守るためにもとても大切です。
花火は一歩間違えると危険ですし、ルールを守らなければ「花火禁止」の流れが広がってしまうことも。
だからこそ、みんなでマナーを守って、今年の夏の思い出を安全に楽しく作りましょう♪
府中の森公園
◆所在地
〒183-0001 府中市浅間町1-3-1
※紹介した情報は、記事執筆時点での情報です。最新の情報は公式ページよりご確認ください。
X(Twitter)公式アカウントでは、府中の情報を毎日発信中♪
フォローしてくれると励みになります!
みなさんからの府中市ネタを募集しています!
府中市内の開店・閉店情報、飲食店、イベント、街の変化など何でもOK!
【府中市に関する情報提供はコチラをクリック】